PayPayはじめました♪
12月より『PayPay』使えるようになりました♪
今更なんですが…
LINEPay、楽天Payなど『~Pay』がたくさんあって、
どこのPayを使おうかと迷っていました。。。
シェア8割の使ってなくても知っている人が多い『PayPay』にしました!
使い方はめちゃ簡単!
①PayPayのアプリをダウンロードして情報入力
App Store:https://apps.apple.com/jp/app/id1435783608?mt=8
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.paypay.android.app
②PayPay画面の「支払う」
③スキャン払いを選択
④受付カウンターのQRコードを撮る
⑤金額を打ち込む
⑥『PayPay♪』と鳴って完了
めちゃ簡単でしょ!
是非、使ってみてください!
僕も『PayPay♪』って言いながら買い物しています。笑
今、クレジットカード決済でもPayPayでも消費者還元事業に登録しているので、
5%還元されます♪
『クレジットカード決済』と『PayPay決済』は、
お得になるんです(/・ω・)/
もっとお得にしたいって方はこんな方法も!
①ツクツクで当院の治療費を店頭払いにする。
姿勢改善:https://tsuku2.jp/events/eventsDetail.php?ecd=06804101138002
外反母趾改善:https://tsuku2.jp/events/eventsDetail.php?ecd=82104308224100
マタニティケア:https://tsuku2.jp/events/eventsDetail.php?ecd=14100813122080
ママケア:https://tsuku2.jp/events/eventsDetail.php?ecd=10043208031110
②店頭にてPayPayで支払い。
以上!
ツクツクのポイント、PayPayのポイントも付いて、
なおかつ消費者還元で5%還元されます!
お得に治療が受けれます(/・ω・)/
身体のメンテナンスがしたい
【身体のメンテナンス】という習慣はありますか?
痛みや辛さがなくても定期的に身体のケアをすること、元気でいるために痛みや辛さを予防することがメンテナンスです。
何か症状を抱えていらした方に「何回来れば良いの?」と聞かれることも少なくありません。
メンテナンスの習慣がなく、治療院に通い慣れていない方にとっては、
どれくらいの期間通院すれば良いのかということは、とても気になることだと思います。
しかし、
身体は常に変化するものであり、肉体的なストレスはもちろん、精神的なストレスも身体の表面に現れます。
精神的なストレスで身体の調子が崩れたり、お肌の調子が悪くなったりということはなんとなく誰もが知っていることだと思いますが、
調子が崩れる原因の代表格は“自律神経”であり、自律神経の状態は、姿勢や筋肉の状態にも大きく関係します。
また、肌(表皮)と神経系との関係性も非常に密接なものだとする考え方があり、
筋肉、関節、姿勢、バランスといったこととも相互にリンクします。
痛みをはじめ、何かしらの感じている症状が改善したところで、また別の部分が気になりだすということもとても多いケースです。
もっと言えば、“痛み”というものはあくまでも、その患部の症状の一つに過ぎません。
痛みを伴う状態のほとんどに、筋肉や関節の硬さ、バランスの悪さ、使い方の悪さ、全身のバランスから来る影響などといった問題があり、
その中の症状の一つが「痛み」ということになります。
そう考えると、痛みが仮に解消されたとしても、他にもやるべきことはたくさん残されていますし、
できる限りそのすべてを解消し、良い状態を維持していくことも、メンテナンスの大切な要素の一つです。
辛いところのマッサージ、気休めの電気治療、痛みどめ、体重が多い、老化、運動不足、
そんなありきたりな方法論や諦めで、あなたの症状をあきらめることは絶対にしません。
ぜひ当院で“一生続ける身体のメンテナンス”はじめませんか?
プライマリーウォーキング(R)ストレッチピロー
当院で行っている立ち方、歩き方のプライマリーウォーキング🄬指導者協会から、
【寝ながら首をストレッチ+腹式呼吸で全身リラックス=新発想まくら】
プライマリーウォーキング🄬ストレッチピローを販売しております。
こちらから購入できます!
https://tsuku2.jp/ec/viewDetail.php?itemCd=10200172160595
Blogではお伝えし忘れておりました…
この『まくら』すごいんです!
この『まくら』すごいんです!!
この『まくら』すごいんです!!!
すごいポイント①
寝ている間に自然に首ストレッチ
すごいポイント②
頭から体の骨が直線状になることで巡りが良くなる
すごいポイント③
頭と首の位置関係を整えることで巡りが良くなる
すごいポイント④
腹式呼吸になりやすく、リラックスできる
すごいポイント⑤
緊張がほぐれ安定した睡眠、清々しい朝が迎えられる
ゆるやかに首をストレッチさせて、頭と首の位置関係を整え、これにより神経の通り道がスムーズになります。
その結果、腹式呼吸になりやすく、リラックスして筋肉がほぐれます。
ストレッチピローは真ん中と左右、角度の位置を変える独自の設計と三分割構造により、
寝返りをうったり横寝の際にも最適な頭と首の位置関係をキープします。
三分割構造の上下の真ん中を水平構造にすることで、
寝返りしやすく横寝の場合にも独自の理論で左右の筋肉を同時にストレッチさせます。
また、うまく寝返りがうてないと、無意識に緊張したり身体の調整がうまくいかず睡眠の質に悪影響が出てしまいます。
頭3個分ほどの十分な横幅を確保したストレッチピローは最適な頭と首の位置関係を構築してくれる安心感があり、自然と寝返りしやすくなります。
まくらを何個も試した院長 島田は現在、このプライマリーウォーキング🄬ストレッチピロー使っておりますが、
・朝の目覚めが良い!
・朝起きて、『疲れが取れていない…』がなくなりました!
・いびきが減った?呼吸し易くなった!
こんな効果がありました(/・ω・)/
当院の患者さんにも使っていただいているですが、
・すごく良い!
・旦那のいびきが静かになった!
・無呼吸症候群で悩んでいたけど良い結果に!
・朝がスッキリ!
・首の痛みが減った!
という意見がありました!
生まれた時のような腹式呼吸を
人はみな、赤ん坊の時に「お腹の圧力を保ったまま呼吸」していました。
乳児期のうちに腹圧呼吸をすることで体は徐々に安定しはじめ、首が据わり、寝返りが打てるようになります。
そして、やがて赤ちゃんは立てるようになります。
このように人間の身体はお腹からしっかりと息を吐き、新しい空気を身体の中に送り込むことで、
血管や細胞に酸素を送り込むとともに、臓器や骨格にも少なからず影響を与えているのです。
睡眠時の腹式呼吸で身体回復
胸式呼吸と異なり、睡眠時にも腹式呼吸を行うとスイッチをOFFにしてリラックスしやすくなり、
ストレスを予防することにもつながります。
しっかり呼吸ができるよう整えよう
眠れない、疲れやすい、集中力が落ちている、不安や焦り雑念が多い…
と感じている方は、自分の呼吸をチェックしてみて下さい。
しっかりと息を吐き、深く吸うことができていますか?
日常生活でのちょっとした不具合は、呼吸が浅くちゃんとできていないことが要因となることがあります。
しっかり呼吸ができるよう、まずは身体を整えましょう。
この『まくら』は洗える、蒸れない、コンパクトにたためます。
色んな『まくら』を試した方に朗報です!
しま接骨院でも注文出来ますし、WEBでも購入できます(/・ω・)/
【寝ながら首をストレッチ+腹式呼吸で全身リラックス=新発想まくら】プライマリーウォーキング🄬ストレッチピロー《送料込み》
https://tsuku2.jp/ec/viewDetail.php?itemCd=10200172160595
何より姿勢が大事です!
【何より姿勢が大事!】
しま接骨院は正しい姿勢にこだわります!
多くの痛みや故障の原因は誤った姿勢にあります。
いくらその場で痛みがなくなっても多くのケースで再発するのは姿勢(フォーム)に問題があるからです。
当院では根本的な改善を目指すために【正しい姿勢・歩き方】の指導を行っています。
ここが理解できれば症状も改善、パフォーマンスの向上も期待できます。
※当院のオススメをご紹介※
①姿勢改善コース
https://tsuku2.jp/events/eventsDetail.php?ecd=06804101138002
ご予約はお電話、LINEにて
TEL:054-204-4636
LINE:http://nav.cx/cBj00m6
②寝ながら首をストレッチ+腹式呼吸で全身リラックス=新発想まくら
https://tsuku2.jp/ec/viewDetail.php?itemCd=10200172160595
◆◇wellness labo しま整体 しま接骨院◇◆
住所 静岡市葵区鷹匠1-4-1 R佐野ビル1F
Tell 054-204-4636
【しま接骨院★HP】https://www.shima-labo-shizuoka.com/
【ツクツクしま接骨院】https://tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000049747
【しま接骨院★FBページ】 https://www.facebook.com/shima.labo.shizuoka/
朗報です(/・ω・)/
しま接骨院から朗報です(/・ω・)/
もう使っているかたもいらっしゃいますが、
この度、しま接骨院でのお支払いがウェブ(ツクツク!!)上で決済できるようになりました!
ウェブ上から店頭払いの選択もOKです。
今まで通り現金払い、クレジット払いでももちろん大丈夫です。
なんと!
支払額の3%がポイントとして貯まります(*’ω’*)
たまったポイントは次回の値引きにも使えます!
ツクツク!!では他にもショップもあり、お取り寄せグルメやコンサートチケット、通販などあります♪
もちろんしま接骨院以外のところでもお買い物をしてもポイントが貯まります。
さらに!
メルマガ登録をしていただくと500円割引クーポンがGetできます。
この機会に是非、ご登録お願い致します。
https://tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000049747
どこに行けば良いのかわからない…
みなさんおはようございます。
静岡駅、新静岡駅は、
整骨院(接骨院)、治療院、整体などがとても多い地域です。
いざどこかに行ってみようと思っても、
「どこに行けば良いのかわからない…」
そんな方も多いと思います。
他の治療院に行って良くならなかったけど、
どこも同じじゃないの?
整骨院はそもそも何をするところなの?
整体ってなに?
ストレッチって自分でやるのと何か違うの?
治療よりも、ジムで運動した方が良いのかな?
様々なハテナがあるかと思います。
そもそも「いまの自分の身体に何が必要なのか?」
がわかれば悩むこともないのですが。。。
当院では、
各種治療、整体、ストレッチ、リハビリ、筋力トレーニングなど…
すべての要素から、
患者様(お客様)にいちばん最適なものをご提案します。
整骨院(接骨院)や治療院での治療を継続していて、
「このままで本当に良くなるのかな?」
と感じていませんか…?
他院との違いをぜひ体験してみてください(*’ω’*)
何度も申し上げておりますが…接骨院・整骨院での保険取り扱いについて
先日、こんなことがありました。
一人のご婦人がご来院。
当院のドアを開けるやいなや、
「保険を使えるって思うんだけど。」
「近くの○○接骨院に2年毎日通ってるんだけど、そこで保険でやってもらっててね。
肩がずっと痛くてね、なかなか良くならなくて。肩こりもちなのよ」
と、元気よくおっしゃいました。
あいにく、その日はご予約がいっぱいでしたので、
ご婦人のケースでは保険取り扱いについて当院では対応しかねること、
後日のご予約をお願いして、お帰りいただくこととなりました。
二点、申し上げたいことがあります。
まず、2年間も毎日通い続けて良くならない場所に、よく通い続けましたね、、、と。
その誠実さ、根気には頭が下がります。
何の成果もでないことを2年間継続できるなんて、並大抵のことではありません。
当院では、ほとんどの方が、痛みの改善とともに次第に来院間隔を開けていき、
最終的には年に数回、メンテナンスと近況報告にいらっしゃる、という感じです。
当院では長期間、毎日通っていただいている方は、正直に申し上げて、お一人もいません。
次に、保険取り扱いについて。
接骨院・整骨院における健康保険取り扱いは明らかな「ケガ」に限られております。
捻挫や打撲などの明らかな原因がある場合のみ適用となっております。
お仕事中のケガは労災になります。
明確な原因と症状に対して健康保険取り扱いが可能となります。
接骨院・整骨院の場合、週単位や年単位で続く慢性的な症状には適用されません。
2年間毎日保険をご利用になって施術を受けていた、
ということは、
2年間ずっと急性のけがに苦しめられていた、ということになります。
2年間、捻挫や打撲をし続けていたのでしょうか。
特別なスポーツの、競技選手でしょうか。失礼ながら、そのときのご婦人は、そうは見えませんでした。
「肩こり」が主要な症状だったようですが…。
それは、不正なご利用方法ですよ…
接骨院・整骨院に通われている方、
とりあえず保険証、出していませんか?
どんな症状でも保険証の提示を求める接骨院・整骨院に受診されている方は一度、
担当の先生に適正な取り扱いなのか確かめることをお勧めいたします。
また柔道整復師以外に施術を受けている場合も保険適用にはなりません。
(スタッフが多いチェーン店などは無資格者が担当するケースがみられます)
悲しいかな、同業者の多くが、いまだに不正請求をしているようです。
限りある医療費・国費を使い、結局は自分の首を絞めることになるのに…
安くマッサージが受けられる、病院より長く見てもらえる、
などと言う理由での保険使用による施術は認められておりません。
最近見られる保険負担分と自費を併せて行う施術も、明確なケガでは無い限り適用とされていません。
慢性的な症状を保険で診てもらうとした場合には病院以外に無いのが現状です。
その症状には本当に保険医療が必要なのか?先ずは医師による診察をお勧めいたします。
当院でも、医師の診察を要すると判断した際には、
紹介状を書かせていただき、近医をご紹介させていただいております。
超高齢化社会を迎えた日本においては医療費が莫大に膨れ上がっております。
みんなの国民皆保険制度です。
受診される方も適正な使用を心掛けることや、自分で自分の健康をコントロールする意識を各人が持つことが必要だと考えます。
当院ではセルフケア指導の徹底に努めております。
そのことによって受診された患者様にも大変喜ばれております。
「治療からの卒業」を、患者様とともに目指し、
実際に卒業されていく方がほとんどです。
最後に、、、
何か月も何年も通っても良くならないところには、通うのやめましょう(;’∀’)
【保存版】もしも交通事故にあったら。。。
これから7、8月の時期にかけて
“交通事故件数”が大幅に増えていきます 。
旅行やレジャーシーズンで車での長距離移動が増えたり 、
普段、運転に慣れていない方が車に乗る機会が増えることで事故の発生率が増えます。
~もしも交通事故にあったら~
いくら交通事故に遭わないように心がけていても、
不意に後ろから追突されることもありますし、
いつ何があるかわかりません。
首の調子が悪くて、当院にお越しになる患者さんも、
赤信号で停まっていたら後ろから追突されて
『むち打ち症』になった方が多くいらっしゃいます。
そいういった不慮の事故に備えるために、
交通事故にあった時に具体的にどうすればよいのかを、
いまのうち学んでおきましょう。
~事故発生時~
①まず、お互いケガがないか確認し合い、身の安全を確保します。
②110番をして、事実を正確に伝えます。
※相手の加害者が警察を呼ぶのを嫌がるケースもありえますが、関係ありません。
③加入している保険会社へ連絡します。(被害者・加害者どちらも)
※保険会社によっては事故対応を代行してくれるサービスもあります。
④スマホで写真を撮るなど、事故現場の記録を取ります。
※事故車の状況、衝突部位、タイヤ痕、事故直後の周囲の状況など。
⑤加害者側の運転手の情報をメモします。
※『住所』『氏名』『年齢』『連絡先』『車のナンバー』『強制保険』『加入している任意保険会社名』
⑥目撃者がいれば、その方の連絡先(氏名、住所、連絡先)をメモします。
※後々で第三者として証言をしてもらう必要が発生する可能性があるため。
(以上、面倒ならばスマホ等でずっと録音しておきましょう)
~病院での診察~
⑦【必ず】病院(整形外科・外科・総合病院)で診断を受けます。
※事故直後には問題なさそうでも、後日、後遺症がでる恐れがあります。
⑧医師の診断書を発行してもらいます。
※きちんと「診断書を発行してください」と医師の先生に伝えましょう。
⑨診断書を警察に届けましょう。
※これではじめて物損事故から人身事故扱いになります。
⑩きちんと完治するまで病院および接骨院へ通院しましょう。
※「保険の適用期間が終了する」等の保険会社のウソに騙されないように。。
以上の10ステップです。
※記憶力に自信のない方は、このメールをきちんと保存しておいてください!
■困ったら『しま接骨院』に相談しましょう!!
当院は交通事故の治療はもちろん、
事故の周辺対応(保険相談等)にも熟知しております。
あなた自身が事故に遭われた際、
もしくは、
ご家族やご友人が事故に遭われた場合でも、
お気軽に当院へご相談ください。
当院での相談料は【無料】です。
なお、当院での交通事故治療(自賠責保険)は、
自己負担0円で、受けることができます。
▼お問い合わせ先
しま接骨院 ☎054-204-4636
〒420-0839
静岡市葵区鷹匠1-4-1 R佐野ビル1F
❤ベビーマッサージレッスンのご報告❤
こんにちは!すっかり初夏のような日が続きますね。
5月15日、ベビーマッサージレッスンを開催いたしました。看護師によるレクチャーと実践を行いました。
8組も、かわいい赤ちゃんとママ・パパが集まってくださいました。ほんとうにありがとうございます(^^)
赤ちゃんとのかかわりのなかで生まれる愛着関係「アタッチメント」と幸せホルモンの関係や、
生きていく力の根本になる「自己肯定感」についてなど、簡単ではありますが、お話もさせていただきました。
みんなで集まって、ベビーマッサージをゆったり、なごやかに楽しむことができました。
「お家でもやってみようと思います」
「お友達と来れて楽しかったです」
「赤ちゃんも気持ちよさそうで良かった」
など、嬉しい感想を多くいただけました!
また、ママたちは、腰痛や腕の痛み、手の痛みなど、身体の痛みを抱えていることが、やっぱり多いです。
今回お集りいただいたママたちの間からも、そういったお悩みの声が聞かれました。
赤ちゃんを抱っこした際の、腰に負担の少ない立ち方や、抱っこひもの適切なポジショニングについても、レクチャーと練習を行いました。
大好評のうちに、無事に開催でき、とてもうれしく思っています。
このような、地域の方と交流できるような企画を、また機会を見つけて行っていきたいと思います。
よろしくお願いします(‘◇’)ゞ
予防という概念
たとえば、
健康診断は自由診療ですよね。
予防接種も自由診療ですし、
※予防接種の善し悪しはさて置き…
高度な医療も自由診療のものは少なくありません。
接骨院(整骨院)でも、
保険治療の対象は急性外傷だけです。
急性外傷とは、
骨折、脱臼、関節や筋肉などを痛めてしまったものです。
何が言いたいかというと、
保険でカバーされているのは
『悪くなったものを治すだけ』だということです。
本当は、
そもそも悪くならないことが必要なはずなのに、
悪くなった人を救う制度だけで、
悪くならないようにがんばっている人を守る制度が
非常に手薄なんです。。。
当院は看板は接骨院ですが、
予防的なケアも、
パーソナルトレーニングもできますし、
何よりすべての方に、
その場限りの気休めではないレベルまでアプローチ
させていただきたいと考えております。
マッサージや整体では予防はできませんよ?
どこに行っても満足できないという方、
ぜひ一度当院へご来院ください!!