しま接骨院ブログ

2019.09.03

膝が痛い方、猫背ではありませんか?

そこの膝が痛い方!

ひとつお聞きします、
猫背ではありませんか?

残念ながら、
膝が痛い上にもし猫背であれば、
あなたの膝痛は、
非常に治りにくい状態です。。。

整形外科でも、整骨院(接骨院)でも整体院でも、
膝の痛みが改善しにくい時に、
猫背との関連性を指摘してくれるケースは
決して多くないと思います。

今回は、どのように膝の痛みと猫背が関連するのか?
その繋がりを簡単にお伝えしたいと思います。

なぜ猫背だと膝が痛くなるのか?
まず猫背というのは、
“胸椎”という背骨の背中の部分が
丸まって固くなっている状態を指しますが、
そのような状態だと、
ほとんどの場合、
腰の動きも固くなっています。

背中が丸まっているということは、
真っすぐにしたり、
あるいは反ったりすることが苦手だということです。

そうなると、
当然腰も反りにくくなります。

あまりに過度な反り腰は
良くないと云われていますが、
適切に反る運動ができないこともまた、
非常に大きな問題となるのです。

腰の動きが悪いと、
骨盤の動きも悪くなります。

さらに、
骨盤の動きが悪いと、
股関節の動きが悪くなります。

結果的に、
股関節の動きが悪くなると、
ももの筋肉が固まりやすくなったり、
膝だけに負担をかけることになってしまったり
といった状態になってしまうので、
膝の痛みが改善しにくくなってしまうということです。

猫背で膝が痛い人はどうしたらいいのか?
先程お伝えした“胸椎”の動きを良くするのは、
非常に難しく適切な指導が必要になりますので、
本格的に改善を目指したい方はぜひ直接ご相談ください。

でも、
簡単に改善できる可能性がある方法を
2つご紹介します。

その前に、
もし今立ち上がろうとすると痛い、
屈伸をすると痛いなどの症状があれば、
ぜひ一度その動きを確認してみてください。

その後で、
ここからご紹介する2つの方法を試してみていただくと、
ビフォーアフターで違いがわかる人も多いと思います。

肩甲骨を動かす
ここまでお伝えした理論を簡単にまとめると、
背中が固い→膝が痛い
ということになります。

胸椎の動きを改善させることは
非常に難しいとお伝えしましたが、
肩甲骨を意識的に動かすことは、
多くの人にとってそれ程難しいことではないと思います。

ぜひ意識的に、
肩を回すような感じで
肩甲骨を大きく動かしてみてください。

首のストレッチをする
猫背でいると首の前側が硬くなる人が多いので、
首の前側をストレッチすることで、
姿勢が今以上に悪くなることを防ぐ効果があります。
※もちろん完全には防げません。

座った状態でも立った状態でもいいので、
グーっと上を向いて、
首の前側をストレッチしてみてください。

歩くと痛い、
立ち上がる時に痛い、
階段の上り下りで痛い、
屈伸すると痛いなどの症状がある方は、
その痛い動作をする時に、
“下を向かない”
というのも大きなポイントになります。

痛いとつい下を向きがちになってしまう人が多いですが、
下を向いてしまうと背中も丸まりやすく、
膝のダメージに繋がってしまいます。

まとめ
膝の痛みと猫背は関係していて、
痛みを改善するためには、
肩甲骨を動かすことと、
首の前側をストレッチすることを試してみて、
痛い動作をする時には
できるだけ下を向かない!!

ぜひ下を向かずに前を向いて歩いて、
当院まで来てください(/・ω・)/